新たにフォトフレーム設置しました。

待合室での待ち時間に、当院の情報、お知らせ、歯科の知識などを
フォトフレームから自動的に再生します。
気になる情報がありましたら、お気軽にきいてください。
[5] 院長 (2010/06/06 Sun 00:09)
歯みがきの補助グッズについて

歯ブラシをしっかり使用しても磨き残しがどうしても出てしまいます。特に歯並びの悪い人や歯周病の進行した人は注意が必要です。磨き残しをきれいに取り除く補助グッズは次のようなものがあります。
1)デンタルフロス
歯ブラシでは除去しにくい歯と歯の間の部分を清掃します。丈夫な糸を歯と歯の間に上下させることによりプラークなどの汚れを落とします。
2)歯間ブラシ
歯と歯の間の清掃及び矯正中の装置と歯の間、ブリッジの裏側の清掃などに使用します。
3)ワンタフト
普通の歯ブラシでは届きにくいところや歯並びの悪いところに使用します。
いろいろな補助グッズがありますが、大切なことは自分に適した、効果的なものを選択することです。使用法や補助具など分からないことはお気軽にご相談ください。
[3] 院長 (2010/05/23 Sun 00:27)
歯ブラシの選び方

薬局などの歯ブラシコーナーに行くと多くの種類が有り迷ってしまいませんか?
皆さんが迷う歯ブラシの選び方について参考になるポイントを紹介します。
歯磨きの際、歯ブラシが口の中でスムーズに動くことができるようにヘッド(毛が植わっている部分)は小さめのものを選んでください。
ネックは細く、ハンドル(柄)はシンプルでまっすぐなものをお勧めします。
毛の硬さは柔らかめで、毛先が歯と歯茎などの隙間に入りやすいような形態をお勧めします。
当院でも、症状にあった歯ブラシがあります。どうぞご相談ください。
[2] 院長 (2010/05/11 Tue 22:57)
院長コラム開設しました。
平成8年に山口県庁に開業して今年で10年目となりました。
このたび、患者さんに当院をより身近に感じて頂けるように
ホームページを開設しました。
院長コラムにて、皆さんの歯の疑問や情報等を発信できればと
思っています。
至らぬ点もありますが、今後とも宜しくお願いします。
県庁内miwa歯科
院長 三輪栄次郎
[1] 院長 (2010/05/04 Tue 23:01)